西陣織の魅力とは? 京都が世界に誇る伝統的工芸品 紋織物 モダンなデザインの帯 雑貨 アクセサリー

nishijinorikaikan
.
西陣織をご存知ですか?
昭和51年2月26日付で「国の伝統的工芸品」
に指定された伝統的な織物です。
その起源はなんと、渡来人が現在の京都に養蚕と絹織物
の技術を持ち込んだ5〜6世紀にまで遡ります!!
ここでは、そんな歴史深い京都の伝統産業
“西陣織”の魅力を発信していきます。

#西陣織 #西陣織工業組合 #西陣織会館

出典 Instagram

世界中の人々が注目する日本の文化、日本の美。京都の紋織物、西陣織をご紹介します。

西陣織とは

みなさんこんにちは、赤門久美子と申します。日本の着物が大好きなおばさんです。なんてったって体形がごまかせますものね!いや失礼、そうじゃなくて、着物そのものの美しさ、着物、日本の織物のある日本の暮らしの素晴らしさを皆様にお伝えしたくてこの記事を書いています。どうぞお付き合いくださいませ。今回ご紹介するのは日本が世界に誇る京都の伝統的工芸品、西陣織です。

日本が世界に誇る京都の伝統的工芸品、西陣織は、京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物の総称です。その歴史は5~6世紀、大陸から帰化した秦氏により養蚕や絹織りの技術が伝えられたことに始まります。応仁の乱で西軍が陣地とした一帯に、離散した織工が再び集まったことがその名の由来です。さまざまな織り方があり、「綴」「経錦」「緯錦」「緞子」「朱珍」「紹巴」「風通」「綟り織」「本しぼ織」「ビロード」「絣織」「紬」の12品目もの織り技法が伝統工芸品の指定を受けているそうです。最近ではデザインの素敵な小物や雑貨などもたくさん作られており、日本人だけではなく外国人観光客にも大人気。

出典 西陣織工業組合公式サイト

美しい西陣織アイテムの数々

御朱印帳

#千糸繍院

senshishuin_hinamaru
気づいてしまった…

がまぐち2.5角のサイズの👛が
ミニ御朱印帳のサイズにピッタリ…!もう2、3冊入りそうな…

短い手持ち紐をセルフで(📝ここ重要‼️)縫い付けたら
ミニ御朱印帳用のミニがまぐちバッグになる〜❣😂 持ち歩きをどうしようか悩んでましたが、これ可愛い😂

#千糸繍院#金襴#和小物#がま口バッグ#ミニがま口キーホルダー#着物女子#御朱印ガール#御朱印スタグラム#ミニ御朱印帳

出典 Instagram

#千糸繍院#千糸繍院カスタムオーダー#金襴#西陣織#御朱印帖#御朱印帳

西陣織の帯

#帯屋捨松

obiyasutematsu
.
【八寸帯】ツイード八寸「蝶と線文」
.
以前にも配色の違うものを何度か載せていますが、祖父・弥次郎の晩年の代表作である線で蝶を表現した手織りの八寸帯です。
.
ピカソやマチスが好きだった祖父は晩年になるとシンプルな線にこだわった意匠をよく描いていたようです。
意匠自体はシンプルな線ですが、蝶の輪郭を際立たせる白やクリーム色で織られた部分は図案を描いた時の塗りの擦れを再現し版画のような雰囲気に仕上がっています。
.
シンプルで大胆で、よく見ると細部にこだわりのある、祖父だからこそ生み出せた帯だと思います。
入社した時にはもういなかった祖父の代わりに私に帯づくりを教えてくれるような帯です。
.
#帯屋捨松 #捨松 #帯 #着物 #着物好き #西陣 #西陣織 #京都 #着物でおでかけ #八寸帯 #暮らしを楽しむ #きもの #ライフスタイル

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

西陣織 織元 帯屋捨松さん(@obiyasutematsu)がシェアした投稿

obiyasutematsu
.
【袋帯】多色箔袋「平安楽奏文」
.
雅楽に使われる楽器と几帳を細部まで意匠を描き込んだ捨松でも最高峰の技術を駆使している手織の袋帯です。
.
通常、地に使われることが多い引箔を地だけでなく柄の部分にも惜しみなく使って織るので織手の技術と集中力が試される織物です。
.
1色に見えるところも2色、3色の糸を使って1つの色にしているので使っている色数は数十色〜100色以上の色を使っていることになります。
.
なかなか今はこういった手の込んだ帯の需要は少なく、ほとんど流通はしていませんがこの技術を絶やさぬよう社員全員が機織りを出来るように学び、資料を保管しています☺️
.
西陣織の強みは紋織りによる表現力の高さです。
先人たちに負けないよう、良い帯をこれからも織り続けたいです💪
.
#帯屋捨松 #捨松 #帯 #着物 #着物好き #西陣 #西陣織 #京都

出典 Instagram

obiyasutematsu
昨日は成人の日ということで成人式が開催された京都の街中ではちらほらと振袖姿の新成人の方達を見かけました。
.
年に一度だけでもこうして着物姿が街のあちこちで見かけられるというのはいつになっても嬉しいものですね☺️
.
今年はとある知り合いの方からさらに嬉しいお知らせが❗️
新成人の着付けをお手伝いされたそうで、その時の帯が捨松さんでしたとのこと!
お写真もいただきましたのでアップさせて戴きます。
.
黒地の袋帯「花苑紋」をお母様の振袖に合わせて下さったそうです。
こうして着姿が見られる事は少ないので本当に嬉しいです😁
.
新成人の皆さんおめでとうございます🎊
.
#帯屋捨松 #捨松 #帯 #着物 #着物好き #西陣 #西陣織 #京都 #振袖 #成人式 #袋帯 #暮らしを楽しむ #和 #きもの #ライフスタイル

出典 Instagram

伴戸商店の金らん(金襴)

daikou.bb
こんにちは😃
今日は、金襴生地!!
以前まとめて買っていた金襴のご紹介です! 以前から定番の奴もキラキラのも可愛い系もスタッフトコちゃんYちゃんが選んでます!また商品になったらご紹介しますね!
御朱印帳だけでなくて、ノートもやります! 金襴生地のような厚みのある生地でケースは難しいと言われてますが、そのケースもうちのヨッシーがなんとかするでしょう!!
相談もしてないけど、これ見てたら何とかして❣️
色んな商品を企画する時にいつも思うのは自分たちだけの力だけではないと言う事!そう思うと、商品に出来るのも生地を売ってくれる#伴戸商店 さんのおかげ!伴戸さんを紹介してくれた、#千糸繍院 さんのおかげ! ありがとうございまぁーす!

#西陣織金襴

出典 Instagram

 

View this post on Instagram

 

稀有(@keudesu)がシェアした投稿

keudesu
マスクカバーを作ってみました。

マスクを机に置くときに仮置き出来るものが欲しい!との声を受け。

ボタンは自作。

布は、もちろん西陣織金襴
立体マスク用です。

#マスクカバー#西陣織金襴#伴戸商店

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

伴戸商店さん(@kinranbandoworks)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

伴戸商店さん(@kinranbandoworks)がシェアした投稿

金らん(金襴)は、天正年間 (1573~92)に明より伝来。高級織物の名産地、京都・西陣を主産地に織り継がれてきました。その名前が示すとおり、金箔・銀箔や金糸・銀糸に色糸を交えて緯糸にし、紋様が浮き出るように織った紋織物のひとつです。
これまで金らん(金襴)は純和風なものとして、法衣・装束をはじめ雛人形や五月人形の衣装、神具、仏具、茶道具、表具、和装小物、能装束など様々な和製品に広く使用されてきました。
日本の文化シーンを美しくあでやかに彩ってきた伝統の技は、いま「クールジャパン」として海外からも注目を集めています。
金らん(金襴)のもつ華麗さ、伝統の風格は、今や和洋を超えて多彩な分野で求められています。
当社では金らん(金襴)の持つ華麗さと風格を守りつつ新しい技術を取り入れて扱いやすさ、低価格化、高い汎用性を実現しました。また、金らん(金襴)は異素材との組み合わせによるまったく新しい表現、自由な発想を可能にするものです。そのために、パステルカラーをはじめ中間色をベースに、積極的に洋風柄をも採用しました。
さらに、異素材との組み合わせによって新感覚のデザインを企画し、業界の垣根を越えたコラボレーションを展開しています。
和モダンのテキスタイル素材として壁面素材等のインテリア、ランナー等のテーブルウェア、ジーンズや帽子等のアパレル、映画や祭りのコスチュームといった多彩な分野に活用の場を広げています。

出典 伴戸商店公式サイト

つづれ織あだちのキュートな小物

 

View this post on Instagram

 

Arika(@cocoronoarika)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

上七軒 あだちさん(@adachi_kyoto)がシェアした投稿

adachi_kyoto
つづれ織りと刺繍
キーケースの新柄です。
小さいながらも印鑑、楊枝、リップ、花名刺、USBメモリーと色んなものが収納出来ます。

#キーケース#印鑑入れ#楊枝入れ#花名刺入れ#上七軒あだち#上七軒#西陣織#西陣織あだち

出典 Instagram

西陣織を使った商品を京都で買う

伴戸商店

住所:京都府京都市上京区堀川通今出川南入ル

伴戸商店公式サイト

人形衣装や茶道具に使われている豪華な西陣織の金襴きれ地を切り売りしているお店。ちりめん素材のポーチやバックなどの和風小物もキュート。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shinya Inoueさん(@shinyaaaaaa78)がシェアした投稿

京都上七軒 つづれ織あだち

住所:京都市上京区北野上七軒708

あだち 公式サイト

西陣織・つづれ織という伝統技術を使って生み出される様々なアイテムが人気のあだち。ぜひお立ち寄りを!

 

この投稿をInstagramで見る

 

上七軒 あだちさん(@adachi_kyoto)がシェアした投稿

帯屋捨松

住所:京都府京都市上京区 笹屋町大宮西入桝屋609

帯屋捨松公式サイト

 

この投稿をInstagramで見る

 

西陣織 織元 帯屋捨松さん(@obiyasutematsu)がシェアした投稿

動画で見る西陣織

手技TEWAZA「西陣織」Nishijin ori weaving/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square

通販でお取り寄せ出来る西陣織商品

数珠入れ 数珠袋 西陣織 金襴

西陣織金襴を使用し京都の職人作った数珠袋、大切な御数珠を守ります。

商品名 数珠入れ 数珠袋 西陣織 金襴
素材 「表地」西陣織金襴、「裏地」合成繊維。
日本製(京都)
商品説明 江戸時代より引き継がれてきた、京都の伝統工芸 西陣織高級金襴を使用し、一流の京職人による手 作りの高級数珠入れ。
手作りのため、小花の柄は異なる場合がございます のでご了承ください。
略式数珠おすすめです。参考写真用の数珠は「主珠:8mm」
サイズ:たて約8.5cm×よこ約16cm×厚さ約1cm

出典 楽天市場

数珠入れ 数珠袋 西陣織 金襴 男性用

西陣織金襴を使用し京都の職人作った数珠袋、大切な御数珠を守ります。

商品名 数珠入れ 数珠袋 西陣織 金襴 男性用
素材 「表地」西陣織金襴、「裏地」合成繊維。
日本製(京都)
商品説明 江戸時代より引き継がれてきた、京都の伝統工芸 西陣織高級金襴を使用し、一流の京職人による手 作りの高級数珠入れ。
手作りのため、小花の柄は異なる場合がございます のでご了承ください。
略式数珠おすすめです。参考写真用の数珠は「主珠:8mm」
サイズ:たて約8.5cm×よこ約16cm×厚さ約1cm

出典 楽天市場

【袱紗】西陣織高級金封ふくさ[青海波・紫]

京都「西陣」において製織される織物「西陣織」。
何工程にも及ぶ手間と職人達の高度な技術によりできた最高級品です。
慶弔両方にご利用頂けます。

慶弔時に持参するお金包み。お香典やご祝儀ですが、
買った時に入っていたビニール袋に入れて持っていかれる方いませんか?
カバンやスーツのポケットにそのまま入れて持っていかれる方いませんか?

実はこれはマナー違反。
汚れないように袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが正しいマナーです。
正式な場所で、恥をかく前にきちんと準備をしておきましょう。

西陣織とは・・・

京都の「西陣」において製織される織物の総称です。

多くの品種を少量ずつ生産する方式を基とした先染の紋織物として
平安朝以降、宮廷文化を中心に文化の担い手として発展してきました。

「先染めの紋織物(もんおりもの)」とは、
あらかじめ必要な色に染色した糸を用いて、紋様(模様)を織り出す織物です。
ほとんどは絹で織られています。

一枚の織物が完成するまでには数多くの工程があり、
それぞれの工程が専門家によって分業化されています。
それぞれの工程に高度な技術と豊富な知識が要求されます。

歴史と伝統を誇る高級絹織物の西陣織

匠の技により培われた「西陣織」を金封ふくさとして、
贈る方の丁重な気持ちを表す逸品に仕上げました。

上質な物を長く使い続けたい、大事に使いたい
本物志向の高級西陣織金封袱紗です。

商品名 :  西陣織金封ふくさ「青海波」(紫)
商品サイズ :  約12cm×20cm
パッケージサイズ :  約横15cm×奥行22.5cm ×高さ2.5cm(桐箱)
材質 :  表地:絹100%
裏地:レーヨン100%
「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。

出典 楽天市場

巾着袋 きんちゃく 巾着 西陣織 金襴

商品名 巾着袋 きんちゃく 巾着 西陣織 金襴
素材 「表地」西陣織金襴、「裏地」なし。 日本製(京都)
商品説明 江戸時代より引き継がれてきた、京都の伝統工芸 西陣織高級金襴を使用し、一流の京職人による手作りの商品です。
手作りのため、小花の柄は異なる場合がございます のでご了承ください。
サイズ:たて約22cm(収納部分16cm)×よこ約15cm。

出典 楽天市場

マスクケース ポーチ 西陣織 金襴 マスク入れ

商品名 マスクケース ポーチ 西陣織 金襴 マスク入れ
素材 「表地」西陣織金襴、「裏地」合成繊維。 日本製(京都)
商品説明

江戸時代より引き継がれてきた、京都の伝統工芸 西陣織高級金襴を使用し、一流の京職人による手作りの商品です。
手作りのため、柄の出方は異なる場合がございます のでご了承ください。
サイズ:たて約12cm×よこ約20cm

出典 楽天市場

【西陣金襴】オリジナル二本手巾着バッグ

特徴
ご要望の多い小振りの巾着を、二本手を付けて可愛く仕上げてみました。長財布が入るサイズで、持ち手が有る分、使い勝手が全然違います。和装だけではなく、普段着にもお使いになれ、非常に重宝します。綿やちりめんとは全く異なる、金襴織物の豪華で華麗な質感をお手頃価格にてお楽しみください。

当店オリジナル制作の二本手きんちゃくです。京都の職人さんの手作り品で人気商品です。生地、縫製共「made in Kyoto-Japan」ですいろんな色柄や素材がありますので、お好きなものをお選び下さい。

色柄
ベースの色目は黒地と青灰の市松模様で、大きさや色目の桜をモチーフにした花柄と昔ながらの束ね熨斗の柄があしらってあります。金糸も多く使われているため、落ち着いた中にも可愛らしさや豪華さも漂わせています。上品な色目で、年齢を問わず無難に幅広い用途でお持ち頂けます。

光の当たり方によって、色柄の濃淡が変化し、様々な表情を見せてくれるのが金襴の特徴です。綿やちりめんとは全く異なる、金襴織物の華麗な質感をお手頃価格にてお楽しみください。

商品詳細
●サイズ:
(最大値)幅:約20.0x奥行:約11.5x高さ:約15.0(cm)
(持ち手高さ:約16.0cm)

●素材:
・柄部分:西陣金襴(ポリエステル・金糸・銀糸)
・西陣金襴(ポリエステル・金糸・銀糸)

出典 楽天市場

御朱印帳 カバー付 大判 蛇腹 46ページ 西陣織 金襴 七宝文様

御朱印帳 カバー付 大判 蛇腹 46ページ 西陣織 金襴 七宝文様

商品説明

京都西陣織の上質な金襴生地で装丁された御朱印帳です。
高級感があり繊細で美しい刺繍が織り込まれています。
参考画像と同じ生地ですが柄の位置等が1点ずつ異なります。
御朱印スペースは裏表合わせて46ページになります。
表紙・裏表紙に糊付けされた部分はページ数に含めておりません。
墨の裏写りを防ぐため厚みのある奉書紙を用い、裏表の両面お使い頂けるよう1枚を両面使うのではなく2枚の紙が袋綴じされています。
ビニールカバー付きで雨の日でも安心です。裏表お使い頂ける蛇腹式でも開閉が容易でカバンの中でもページが開かないよう巻きつけるタイプのカバーです。
コンパクトサイズなので持ち運びしやすく、神社・寺院用どちらにもお使い頂けます。

サイズ
本体:約縦18.3cm×横12.2cm×1.5m
カバー装着時:約縦19.3cm×横12cm×1.6cm
約210g(カバー含む)

御朱印スペース
46ページ(片面23ページ)
1ページ:17.8cm×11.8cm

素材
表紙:金襴装丁(ビニールカバー付き)
本紙:国産奉書紙

出典 楽天市場

半幅帯 長尺 茶色 帯 西陣織 酒井守織物 細帯 小袋帯

商品情報

京都西陣の老舗である酒井守謹製のカジュアル半幅帯です。
静寂のなかで浮かび上がるように描かれた惑星が、神秘的な情景を演出する芸術的な小袋帯。
お太鼓に惑星、前柄に輝く太陽など、見る人を楽しませる魅力的な帯は粋な着姿を演出します。

お洒落な柄が着姿を華やかに彩るリバーシブル小袋帯は、 裏側をちらりと見せてワンポイントにしてみたり、リボン結びで裏と表両方見せてみたり、 色々な結び方で着物姿を粋に演出することができます。

アート柄がお好きな方はもちろん、粋な着こなしがお好きな方にも。
小紋や紬などの普段のお着物にあわせてみたり、注目を集めること間違いなしの1本です。

合わせる着物
浴衣 小紋 紬 街着(カジュアル)

用途
展覧会 食事会など 気軽なお出かけに


表:焦げ茶・水色・青・橙
裏:アイボリー


表:太陽系
裏:市松

サイズ
長さ:約4.58m 幅:約16.0cm

素材
絹40% ポリエステル25% レーヨン25% 分類外繊維10%

織元
酒井守機織物

出典 楽天市場

半幅帯 正絹 猫 リバーシブル 黒 ゴールド 鈴 帯 西陣織 佐々木染織物

商品情報

京都西陣で帯を製造している佐々木染織謹製のリバーシブル半幅帯を入荷しました。
黒地に金で描かれた柄は、織の技法で色味や光り方に変化を付けていて、織ならではの魅力が詰まっています。

表面は大きな黒猫のシルエットと金の足跡が可愛いデザイン。裏面は金の鈴が帯状に並んだデザインで、「猫」のモチーフにこだわったスタイル。
どちらの面もはっきりとした個性を感じる柄なので、片面だけを見せる締め方をしてみたり、両面見せる締め方をしてみたりと、この帯一本でいろいろなコーデを楽しむことができます。
例えば金色が強く出ている鈴の面をメインに締めて帯が引き立つコーデをしてみたり、シックな印象を持つ黒猫の面を使って着物をメインとした着こなしを楽しんだり…。猫の帯留めを利用して「猫統一」コーデをしてみるのも面白そうですね。

西陣織の帯なので、生地の触り心地も締め心地ももちろん良し!
着物をこれから始める方はもちろん、着物に慣れた方にもお勧めできる、スタッフお勧めの一本です。

合わせる着物
小紋 紬 街着 浴衣(カジュアル)

用途
展覧会 食事会など 気軽なお出かけに


黒・金


黒猫×鈴

サイズ
長さ:約4.5m 幅:約16cm

素材
絹 75% ポリエステル 20% 分類外繊維(和紙) 5%

製造
佐々木染織

出典 楽天市場

タイトルとURLをコピーしました