目次
SUPREME(シュプリーム) x Artek(アルテック) Aalto Stool 60 (スツール) 楽天
Supreme × Artek Aalto Stool 60 今通販で買えるシュプリームとアアルトのコラボスツール
こーらぼはつづくーよ どーこまーでーもー のーをこえやまをーこえー たーにこーえーてー
はーるかなまちまーでー ぼーくたちーのー たーのしいたびのーゆめー つーないでーるー
こーらぼはうたうーよー いーつまーでーもー れーっしゃのひびきーを おーいかーけーてー
りーずむにあわせーて ぼーくたちもー たーのしいたびのーうたー うーたおうよー
らんらららー……
ちょっと替え歌にしてしまいましたが、皆さんご存知「線路は続くよどこまでも」
コラボの魅力ってなあに?その疑問に対する見事な回答じゃありませんか!
国、ジャンルを超えて結びつき、私たちをワクワクさせ続けてくれるコラボ商品。新しいもの、価値観を創造する力。
コラボ商品の専門店「こらぼ屋赤門」では魅力的なコラボ商品をご紹介していきます。
Supreme × Artek Aalto Stool 60
今回ご紹介するのはアメリカのストリートファッションブランド、Supremeと北欧の家具メーカー、Artec社がコラボしたスツール60です。
Stool 60とは?
フィンランドが生んだ20世紀を代表する偉大な建築家、Alvar Aalto/アルヴァ・アールト(アアルト)によって1933年フィンランド(現ロシア領)の、ヴィープリ(Viipuri)市立図書館の為に作られたスツールがstool 60。フィンランドの森に育った白樺の木を使って、円い座面に、L字型に曲げた脚をネジ止めしただけのとてもシンプルなデザインで軽量、スタッキングも可能です。その後1935年に北欧artekアルテック社で生産されるようになって今でも大人気。スツールといえばこれ!というくらい優れたデザインと構造を持つ名作スツール。背もたれのあるタイプも。
SUPREME(シュプリーム) x Artek(アルテック) Aalto Stool 60 (スツール) WHITExBLACK
SUPREME(シュプリーム) x Artek(アルテック) Aalto Stool 60 (スツール) WHITExBLACK
SUPREME(シュプリーム) x Artek(アルテック) Aalto Stool 60 (スツール) 楽天
市松模様にBoxロゴがクール!
スツールって軽くて持ち運びが簡単に出来てとってもカジュアルな印象を受けますよね。これはスケートボードの感覚に近い!曲木にタイヤ(ウィール)、スツールにタイヤ、スケートボードの出来上がりじゃありませんか!Supreme×Artek 60 必然的な結びつき、コラボだったんです!
座面のバリエーションが豊富なのもStool60の魅力です。Tシャツを着替えるようにいくつもそろえたくなるこのスツール、いくつかご紹介しておきます。
artek (アルテック) / Stool 60 mina perhonen series2 / スツール 60 ミナ ペルホネン シリーズ2
artek (アルテック) / Stool 60 mina perhonen series2 / スツール 60 ミナ ペルホネン シリーズ2
artek (アルテック) / Stool 60 mina perhonen series2 楽天
1995年にデザイナー皆川 明により設立されたブランド、minä perhonen(ミナ ペルホネン)とのコラボ
【スコープ別注】アルテック / スツール 60 3本脚 リノリウム スコープ [artek / Stool 60]
【スコープ別注】アルテック / スツール 60 3本脚 リノリウム スコープ [artek / Stool 60]
アルテック / スツール 60 3本脚 リノリウム スコープ 楽天
経年変化の具合が自然で雰囲気がいい、リノリウム天板にこだわって別注したStool60。カラーが豊富なのもこちらのショップの特徴です。
【スコープ別注】アルテック / スツール E60 4本脚 リノリウム スコープ [artek / Stool E60]
【スコープ別注】アルテック / スツール E60 4本脚 リノリウム スコープ [artek / Stool E60]
アルテック / スツール E60 4本脚 リノリウム スコープ 楽天
より安定感のある4本足もあります。
いかがでしたか?コラボ商品の魅力を探す旅、一緒に出かけてみませんか!? こらぼ屋赤門 店主