Episode 1 赤門靴店 赤門 重蔵の登場
みなさんこんにちは、AKMテレビの人気番組「純ちゃんのシャッター通り散歩」、高山 純一と申します。
今日は栃木県赤門町にやってまいりました。ご覧の通り人っ子一人いないシャッター商店街、今日も期待出来そうですねえ!どんな出会いがあるんでしょうか。早速歩いてみたいと思います。
商店街の入口には赤門商店街と書いてあります。看板も古くなって傾いちゃってます。ここ、赤門町は昔はセメント業で栄えたそうですが、石灰石を掘りつくしちゃったということで今はすっかりさびれてしまったそうです。
いやあ、何もありませんねえ、あっ、あそこにおじいちゃんが一人、掃き掃除してる!声をかけてみましょう。
「おじいちゃん、おじいちゃん、こんにちは。私、テレビの「純ちゃんのシャッター通り散歩」で来た、ガッツ石松というものなんですがちょっとお話いいですか?」
「なんだべ」
「おじいちゃんはどこのお店の方ですか?」
「そこの靴屋」
「ちょっとおじいちゃんのお店、お邪魔させていただいてもいいでしょうか?お礼はたんまりはずみます」
「そうけ、ちょっと母ちゃんに聞いてみねえと、おーい和子、テレビだってよ、高山 純一のシャッター通り散歩」
「あれえうそだっぺ、あらやだ本物だ、化粧してねえっぺよ、とうとうここにも来たんだね、テレビに映るんか?いやだあ、くみこー、高山 純一さん来たよ」
「お嬢ちゃんはこのおじいちゃんの娘さん?」
「いやだあ、ぎゃはは」
そこに娘の久美子に孫の愛と赤ん坊の結菜まで勢ぞろいの赤門靴店
「こちらは赤門靴店さんというんですね、どーも、突然お邪魔しましてすいません。あーら、べっぴんさんが勢ぞろいじゃないですか、おじいちゃんは幸せ者!」
「どんな靴を売っているんでしょうか?んっブーツが多いようですね」
「店主の赤門 重蔵と申します。うちは農家のお客さんが多いからほとんど長靴だねえ、高山さん今日は雨が降るっていうからスタッフの皆さんに長靴買ってやってくださらんかの、この辺は水はけが悪い上に石灰石のせいで靴が汚れるからのお」
「それはいいですねえ、それじゃ撮影のお礼におじいちゃんのおススメ7足ほど見繕ってください」
「これがよかんべ、イギリスで作らせたから丈夫だっぺな」
「えっ、こちらのお店の長靴はイギリス製なんですか、すごいな!おいくらですか?」
「7足で35万円」
「えっ?3500円?」
「35万円、現金で」
よくよく見るとこの長靴、ではなくてブーツ、ドクターマーチンのイギリス製ではありませんか!冷や汗をかきながらも芸能人としてのプライドから35万円を支払った高山、この店の商品をよくよく見てびっくり、オールデン、トリッカーズ、クラークス、ドクターマーチン、ジョージコックス、ジョンロブ、エドワードグリーンといった高級ブランドしか扱っていないのでした。
「おじいちゃん、こちらのお客さんは農家の方が多いとおっしゃいましたが、こんな高級な靴、農家の方はお履きになるんですか?」
「田舎者をなめちゃいかんの、農家は金を持っとる。金は墓場には持っていけないからのお、ほおっ、ほっ、ほ」
今回高山が購入した長靴はたぶんこちら
ドクターマーチン Dr.Martens VINTAGE 1460 8ホール レザーブーツ DrMartens 8EYE QUILON イギリス製
このお話はフィクションです。
Episode 2に続く
赤門靴店の取扱商品
赤門商店街へようこそ
赤門商店街ってどんな商店街なの?「怪しくて人情味があって面白い!」「わかっているねえ、こう来たかあ!」「やっぱりちょっと危ないねえ」「赤門商店街ヤバい!」「・・さんえらいもの買わされたらしいよ!」そんな口コミが伝わってまいります。でも皆さん最後に一言「赤門商店街サイコー!こんな商店街、あったらいいなあ!」★★★★★星5つ、いただいております!
それでは赤門商店街にまつわるこちらのお話、みなさまどうぞお楽しみくださいませ!
Episode 1 赤門靴店
Episode 2 赤門鞄店
Episode 3 赤門洋品店
Episode 4 重蔵カフェ
Episode 5 赤門楽器店
Episode 6 ギャラリー赤門
Episode 7 赤門家具店
Episode 8 赤門自動車
Episode 9 赤門雑貨店
Episode 10 赤門電気店
Episode 11 赤門重蔵商店